サステナブルということ

2020/02/21

住宅建材でもありますSSD(国産材、熊本県球磨材)を

 

取り扱わせていただいております弊社社員によります

 

 

木材などについてのブログ

 

 

本日はこれまで我が国が辿ってきました

 

継続的な木材利用について

 

 

全般的に振り返ってみたいと思います

 

 

 

 

 

 

国内でもっとも資源量が多い樹種は杉ですが

 

 

これは杉がまっすぐに生育し、成長も早く

 

木口部に力を加えると割れやすいことが

 

 

製材に必要な道具が発達していなかった時代に

 

好まれていたのかもしれません

 

 

 

 

 

 

 

 

樹木は都市にあっても年月を経て

 

太陽光を浴び、雨水を吸って大きく育ち

 

 

私たちに季節感を感じさせ

 

快適な空間を提供してくれます

 

 

これまで、人は樹木とともに

 

このような暮らしを続けてきたのです

 

 

 

 

 

 

 

神社や仏閣にも樹木から伐り出された木材が使用され

 

生育に長期間を要する長大な木材は大切に使用され

 

 

長い間にわたって

 

使用によって傷んだ部材だけを取り換えるなど

 

 

伝統を守れるよう

 

資源量に向き合った使い方がなされてきました

 

 

 

 

 

 

 

長かった寒さが終わる春の到来を告げるのは

 

落葉していた樹木の芽吹きです

 

 

強くなってきた陽光のもと

 

いくらか透明な若葉の明るさを感じるのは

 

 

なんと楽しいことでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

都市域で使用されている木材は

 

このような成長の過程を経て

 

 

また私たちに途切れのない潤いを

 

与えてくれているのです

 

 

 

 

 

 

 

都市にある大木は

 

ときには気象条件を緩和しながら

 

 

また将来の木質資源でもあります

 

 

 

 

 

 

 

広域な森林から産み出される木質資源によって

 

室内では空気質も守られ

 

 

人に親しみやすい空間になっていく

 

 

 

 

 

 

寒風や降雪のみならず

 

グローバル化の中でも継続して

 

 

私たちの暮らしをつないでくれている樹木そして木材

 

 

困難なことがあっても

 

その中に持つ強さによって、必ず続けられてきた

 

 

 

それがサステナブルということなのですね

 

 

 

 

球磨ウッド事業部 SSD(SSD材)プロジェクトメンバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同カテゴリのブログ

新着ブログ