SDGs時代の木材利用

2019/12/13

 

住宅建材でもありますSSD材(国産材、熊本県球磨材)を

 

取り扱わせていただいております弊社社員が

 

 

参加いたします木材のセミナーでも

 

最近はSDGsのことを良くお聞きいたします

 

 

このため本日は、二酸化炭素を吸収して

 

都市に森をつくる木材の利用における

 

 

さらなる意味について考えてまいります

 

 

 

 

 

 

 

最近の木材利用には

 

古材の利用が良く見かけられます

 

 

もともと木材は貴重なものであり

 

伝統建築から古材は多用されていました

 

 

現在でも商業施設に古材を使用されますと

 

時代感覚やエコ感覚を現すことができます

 

 

 

 

 

 

 

建築の場合敷地の寸法や形は様々であり

 

 

その場所にピッタリと合わせるには

 

寸法やデザインがオーダーとなりますが

 

 

木材は軽量で加工が容易ですので

 

オーダー品が作りやすく

 

 

価格も値頃の範囲に収まりやすくなります

 

 

 

 

 

 

 

都市部の建築物には消火栓も不可欠ですが

 

 

外側を木材とされますと

 

実用性を確保しながら違和感が少なく

 

 

しかもこれ、消火栓の文字が材色と同系統で目立たない上に

 

表面が名栗加工で泣かせます

 

 

 

 

 

 

 

屋外に木材を使用しますと

 

塗料等を塗布しましても経年劣化してきます

 

 

しかし木組みにより

 

傷んだ部分だけを取り換え

 

 

その他の部分は継続して使用できます

 

 

 

 

 

 

 

このような木材という素材を

 

商業施設に使用されますと

 

 

特にオーガニックな素材との調和も良く

 

期せずして商品のブランディングにもなります

 

 

 

 

 

 

 

無垢材のフローリングです

 

幅が均一な間隔になっていません

 

 

太い木も細い木も仲良く並んでいます

 

 

切り捨てないようにするって素敵なことですね

 

 

 

 

 

 

 

 

我が国ではこれまで

 

年月をかけて育った木材を

 

大切に使用しており

 

 

SDGsの精神は

 

昔から息づいています

 

 

 

 

 

 

 

完工されました新大阪木材会館です

 

 

もしこんな建物の会社があったら

 

 

こんな快適な室内空間であったなら

 

 

入社されたい多くの方が、採用試験に応募されそうですね

 

 

 

 

球磨ウッド事業部 SSD(SSD材)プロジェクトメンバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同カテゴリのブログ

新着ブログ