にんじん栽培

2019/09/09

皆さんこんにちは、岩槻営業所のNです。

 

 

7月にエダマメを収穫したのち、空地となっていた社内菜園のエリアに

新たに「にんじん」を投入したので、その模様を書いていきたいと思います?

 

にんじんて、夏に植えられるんですね!( ゚Д゚)

と言いますか、昨今の容赦なき猛暑の中、何かを植えられるという発想自体がありませんでした??

 

 

ホームセンターに種を買いに行くと、ご丁寧に「今が撒き時!」とポップ付きで陳列されていました。

植えられるとわかっていても、生来のビビり体質から「暑さに強い」と明記された種をチョイス。

 

 

なんだかべらぼうに強そう。

そして「五寸」という文字がちょっぴりホラーテイストです?

 

※1寸=だいたい3cmくらいなので、15cmくらいのにんじんてことですね。

そうか、五寸釘は約15cmなのか…。

 

 

にんじんの種は吸水力が低い為、発芽までは土を乾燥させてはいけないそうな。

 

 

… え、この猛暑の中で?

無茶なことを仰る。。。

 

 

そんなときに役立つグッズ、それが不織布。

マスクぐらいしかイメージなかった不織布ですが、

土の乾燥防止にそれはそれは役に立ってくれました。

 

 

とはいえ朝夕の水やりは必要。

手間をかけたかいあって、ちらほら芽らしきものを確認できるように?

 

芽と芽の間隔がやたら狭いのは、決して栽培者がずぼらだからではございません。

密集してた方が発芽率が上がる、と本に書いて…あれ、ない。

 

 

いいんです、密集してても。

どのみち間引きしますから!はい!

 

…質問です。

にんじんの芽はどれですか?

間引きというのはある程度知識・経験がないとできないと痛感した瞬間でした(泣)

 

 

これくらいになるとようやく素人目にも

にんじんとそうでないものの区別がつくようになりました。

 

これでもちょっと間引きしたのですが、あと2~3回間引きする必要がありそうです。

 

 

にんじんの健やかな成長を祈るばかりです✨

そして気になるのはお隣。

 

oh…

 

5月に植えたサツマイモがえらいことになっています。

聞くところによると、ツルばっか育って肝心のサツマイモが育たない(できない?)

ツルぼけという症状があるそうな。

 

そうでないことを祈るばかりです。

 

 

 

以上、社内菜園の近況をお伝えしました~。

 

 

 

 

 

 

同カテゴリのブログ

新着ブログ