6月に入りました。
大阪もそろそろ梅雨入りですね。
梅雨と言えば紫陽花、施設の紫陽花も綺麗に咲き始めています。


6月5日に第10クールの閉校式が行われました。
閉校式の前にはいつものように建具やキッチンの扉調整の研修です。

その後には後付けサッシの研修を行います。
ガラスが入っているのでかなり重たく、研修生最後の難関です。


これにて80時間の研修はすべて終了!
お疲れ様です。
その後は閉校式です。
今回は教官が別の研修に出ているので学長と二人きりの閉校式。
学長より修了証書と成績表を渡します。

二人きりなので構図が変ですがご容赦願います。
最後にいつもの通り記念写真!

笑顔が印象的です。
ここでいったん終了ですが…
また今回も追加研修希望なので午後からもまだ研修が続き、
さらに2日間追加研修です。
CF(クッションフロア)の研修です。

翌日は施設で自分が使っていた便器を外してみます。

またより複雑な場所のクロスの貼り方や柄物のクロスも研修します。

今度こそすべての研修が終了です。
今日からがハウスリフォーマーとしてのスタート!
臆することなくいろんなことにチャレンジしてください。
ご活躍をお祈りしています!
![]()
