季節はどんどん過ぎ9月ももうあと少しとなりました。
秋が日ごとに深まってるような、まだまだ暑いような…
そんななか遅咲きのプチヒマワリが最後の花を咲かせました。

ハウスリフォーマー育成学院は9月14日より施設の屋根改修工事を行いました。
まずはユニックで新しい屋根の下地材料を上にあげます。

その後は既存の屋根を外しながら、新しい下地を貼ります。
真っ青な秋空がとても綺麗です。
秋は夏に比べ空気中の水蒸気が少ないのでとても青く見えます。


大きなバッカン1杯でも廃材は全然入りきりません。


仕上げ材は大きなクレーンで上げました。
クレーンのシルエット、なんか格好良くないですか?


今までの下地は3mm程度だったのですが今回は24mm、
かなり丈夫で安心感があります。


さすがに職人さんは早いですね~
わかりにくいですがビフォーアフター!


ハウスリフォーマー育成学院では
「日本の住宅を共に守り続ける仲間づくり」を理念とし
これからもハウスリフォーマー(多能工)をどんどん育てて
日本の住環境を良くしたいと思います。